【SFC】不思議のダンジョン2 風来のシレン【レトロゲーム探訪記】

ゲーム感想ゲーム日誌レトロゲーム探訪記
タイトル不思議のダンジョン2
風来のシレン
ハードスーパーファミコン
発売日1995/12/1
ジャンルダンジョンRPG
発売元チュンソフト
開発元チュンソフト
ネタバレレベル:中盤までの言及あり

ゲームについて

最近新作である「6」が発売された、風来のシレンシリーズの初代でございます。
チュンソフトのローグライクゲームとしては「トルネコの大冒険」に次いで2作目なので、初代だけどナンバリング的には2になっててややこしさを感じる。
そう、例えるならばワリオランドのような…。

わたし的にはシレンはやったことないのですが、不思議なダンジョン的にはポケモン不思議のダンジョン(以下ポケダン)を全作と、世界樹と不思議のダンジョンを途中で放り投げたくらいですね。
やだ、また有識者に鼻で笑われちゃう…!

とりあえずテーブルマウンテン攻略(エンディング到達)までやってみました。
本来はここからが本番なんだろうけど。。。

しかしパッケージの人選はいったい…
右の奴はツボ割ってくる爺さんかい…?

遊んでみた

ストイックに振り切ったゲーム性

このゲーム、発売時期的にはスーファミ末期にあたると思うんですが、ファミコンか?って思うほどゲーム内容があまりにもストイック。男らしい。

一応説明しておくと、シレンをはじめとしたローグライクゲームは基本的に以下のような特徴があると思っています。

  • ランダム(あるいはパターン)で生成されるフロアを既定階数進めれば、1つのダンジョンをクリアしたことになる
  • 拾えるアイテムも(ある程度のテーブルはありつつ)ランダム
  • 途中で死ぬとアイテムとお金は全没収(ポケダンは持ち物半分)
  • レベルはダンジョンに入る毎にリセット(ポケダンは基本引き継ぎ)

テーブルマウンテンまでクリアしたと言いましたが、わたしは基本的に中断することを知らない猪なので

死んでは初めから…(全ロスト)

死んでは初めから…(全ロスト)

を繰り返していました。

基本的に素潜り(アイテムを持ち込まずに始める)だったので、セーブデータ的には積み重ねたものは何もなかったんじゃないかと。
アーケードゲームかな?

ただ死ぬたびに

「あいつは亡霊になってほかのモンスターをパワーアップさせるクソ野郎だな」
「あいつは投擲武器が効かないクソ野郎だな」
「あいつはレベルを下げてくるクソ野郎だな」
「あいつもクソ野郎だな」

という感じで知識が増えていくので確実に先には進めるようになるんですね。

必要な運と実力の絶妙なバランス

ある程度知識がついても道中のアイテムの引き次第ではあっさりと死んだりと、結局は運が絡んでくるわけですが、知識次第でできる行動がかなり広がるんですよね。

中でも「鑑定」システムが最たるもので

例えばツボというタイプのアイテムは「未鑑定」で効果が分からない状態でもコマンドの挙動に応じて大まかに判定できるようになっていたり、
店売りのものは値段からある程度モノを推定できるようになっていたり。

まあ死ぬときは死ぬんですけど。

仲間もクソ野郎しかいねえ

たまに一緒にダンジョンに潜ってくれる仲間がいるんですが、ラインナップが変なやつしかいねえ。

  • 目つぶししてくる謎の女、お竜(つよい)
  • 指圧で能力を下げてくる謎の男、座頭ケチ
  • 弟を名乗る謎の男、ペケジ(たまに殴ってくる)

お竜とペケジはシリーズ恒例キャラだと思うので、わたしでも見覚えがありますね。
全員仲間にできるようになってからも何らかの危険性を孕んでるってすごくない???

ブンなぐろう。

まとめ

未だに「シレンは初代で完成されてる」という支持者が多いのも頷けるというか、インターフェース的にも古臭さは感じないし、非常に完成度の高いゲームっすねえ。

強いて言えば倉庫がつらい。
置ける分しか置けないし、なんか鑑定済みでも未鑑定状態になってるし!

ゲーム性はストイックだけど、
レベルがリセットされることでRPGの序盤のような成長が楽しいときの感覚を毎回味わうことができたり、アイテムの引きが激アツだと最高に気持ちよくなれたり。

キャッチコピーの「1000回遊べるRPG」の通り遊ぶたびにどんどん面白くなってくる…
ただそこまで行く前に脱落する人も多い…

悔しい死に方をするとノータイムで潜りたくなる、そんな沼のようなゲームでしたねえ!

今回はこれまで!ではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました